2014年2月24日月曜日

ポワン

by 西村遼


俳句のほとんどは歩きながら出てくる。
近所を散歩していて何か目に止まるものがあると、マンガのフキダシみたいなものがポワンと頭上に浮かび、そこが俳句を考えはじめる。自分で考えているという気はあまりしない。

雲みたいなフキダシは立ち止まったり座ったりするとすぐちりぢりになってしまうので、一度浮かんだらまとまった句の形になるまで歩き続けないといけない。そんな調子で15分のつもりだった散歩が2時間以上かかることもある。俳句はけっこうな体力を使うものだ。

ある日の夕方、田舎道を歩いていて、ふと仰ぎ見た高圧線の鉄塔にポワンときた。よく見れば鉄塔というのはおもしろい形をしているし、しかも一本一本ちがうのだ。今までそんなことに気づかなかった方が不思議なくらいで、これはおもしろい俳句になるかも知れない、と思った。

さっそく高圧線をたどって順番に鉄塔を見に行くことにしたが、しかしこれは思いのほか大変だった。鉄塔は人間の歩く道とは無関係に電力会社の都合で設置されているので、一本先の鉄塔にたどり着くためにふうふう言いながら丘を越え、工場を回り込み、川を渡る橋を見つけなければいけないこともある。

その時も、勾配がきつくて何も言葉が浮かばなかったので不毛な気がしてきて歩くのをやめた。そして石段を上がった先の神社の境内で休憩し、そこから田んぼと雑木林が交互に続く郊外の風景を見下ろすと、道路や農地のような人間の視線の高さで作られた仕切りを堂々と無視して等間隔にそびえる鉄塔の姿があった。

ふと、この景色の主役は鉄塔だと思った。私が鉄塔を見ているというより、鉄塔の方が、私や他の人間の生活も含めたこの夕刻の景色を悠然と見渡しているような気がした。擬人化というより、そっちが本当なのではないかとさえ。

サーモンピンクに染まった雲がポワンと鉄塔の上に浮かんでいた。あの中では今、鉄塔たちの俳句が生まれつつあるのかも知れない。

0 件のコメント:

コメントを投稿